会 長 あ い さ つ
西麗会会長 大 熊 幸 雄 (昭和41年卒)
西麗会会員の皆さん、コロナ禍の中、いかがお過ごしですか。
浦和西高は令和2年3月2日から3か月もの間、休校となりました。延期されていた入学式は6月1日に新入生と教職員のみで実施されました。西高祭、体育祭、修学旅行も中止となりまして、代替行事として「リモート文化祭」(全学年)、体育的行事(2年生)、文化的行事(1年生)が開催されたとのことです。
西麗会も五十周年記念館が使えず感染リスクを避けるため、総会を対面で開かず、書面表決により対応しました。学校が再開されたあとの7月、9月及び12月の理事会は3密を避け感染防止対策を講じた上で開催しました。
なお、例年実施している研修旅行、理事新年会は取りやめとなりました。計画されていた多くの学年同窓会も延期になったようです。
令和2年度はステイホーム・我慢の特別な一年となりました。
実は、一昨年の10月に大原中学校9期生の同窓会を開いたのですが、級友の一人が前年に亡くなっていました。もっと早くやっておけば良かったと後悔しました。
皆さんも後悔の無いよう、お身体に気をつけて時間を大切にお過ごしいただければと思います。
結びになりますが、西麗会の大切な収入源である「ご寄付」について、ご協力のほど、よろしく、お願い申し上げます。