〇 2022(令和4)年度 第3回理事会が開催されます
日 時 2022年7月17日(日) 13:30~
会 場 浦和西高50周年記念館
○ 令和4年度通常総会が開催されました。
日時 令和4年5月22日(日) 午前10時30分~11時45分
場所 浦和西高50周年記念館 M1、M2
概要 福島久美子総合司会のもと、校歌(こころで歌う)が流れました。
開会後、大熊幸雄会長が主催者挨拶をし、利根川典子校長からは来賓祝辞を
いただきました。
大塚信之介さんが議長に選出されました。
①2021年度事業報告、決算報告、監査報告が承認されました。
②役員改選により大熊会長が退任し顧問に、島崎富夫副会長が新会長に
就任しました。小林功広報部長が兼任で副会長に、大塚信之介さんが
総務部長に選任されました。
③2022年度事業計画案、予算案が議決されました。
新旧会長交代のセレモニーがありました。
楚山大和先生(昭和46.4~60.3 浦和西高勤務)から
The Last Lesson 最後の授業
教えるとは共に希望を語ること : 教育はロマン! と題して記念授業がありました。
その後、第2回理事会が開催されました。
なお、懇親会はコロナウィルス感染防止のため中止となりました。
○ 令和4年度第1回理事会が開催されました[2022.4.10]
総会付議事項などが審議されました。
〇 浦和西高管弦楽部 第29回定期演奏会が開催されます
コロナ禍の中、2年にわたり定期演奏会の開催を見送って参りましたが、
今年度は次のとおり実施の方向で進めさせていただいております。
多くの皆様に楽しんでただけるよう、部員一同、全力で練習に励んでおり
ますので、皆様のご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
期日 令和4年5月5日(木・祝)
14:00開場 14:30開演(16:00終演予定)
会場 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
(JR埼京線与野本町駅西口下車 徒歩7分)
入場無料・全席自由
コロナ対策の注意事項は、浦和西高ホームページを、ご覧ください。
管弦楽 - 埼玉県立浦和西高等学校 (spec.ed.jp)
〇 西麗会会報第46号が発行されました。[2022.3.25]
こちらから、見られます。
〇 正副会長・部長・学校幹事会議が開催されました
日 時 2022年2月23日(祝) 9:30~11:10
会 場 浦和西高
〇 2022(令和4)年1月15日に予定されていた理事会、理事新年会は協議の
結果、中止となりました。
〇 2021(令和3)年度 第5回理事会が開催されました
日 時 2021年12月5日(日) 13:30~15:00
会 場 浦和西高50周年記念館
〇 「未来の種」の講演会がありました。[2021.10.29]
各界で活躍している卒業生が西高時代の話、進路決定までの話、そして現在までの
話をしてもらう、一年生を対象にした進路プログラムです。
今回は平成19年卒で弁護士の佐藤慶祐さんが講演をしてくださいました。
(事業部)
〇 2021(令和3)年度 第4回理事会が開催されました。[2021.9.26]
〇 2021(令和3)年度 第3回理事会が開催されました。[2021.7.18]
西麗会会員名簿発行の進捗状況について
名簿に関する問い合わせ先 0120-975-875 専用フリーダイヤル
西麗会の整理番号 220311
〇 西麗会会員名簿の発行について
西麗会が委託した(株)サラトから第1次確認はがきが、6月19日に
一斉発送されます。対応方よろしく、お願い申し上げます。
〇 2021(令和3)年度 西麗会通常総会が開催されました
日 時 2021年5月23日(日)午前10時30分~12時45分
会 場 浦和西高50周年記念館
校歌(黙唱)が流され、大熊幸雄会長挨拶の次に来賓の利根川典子校長から
御挨拶をいただきました。
提出された①2020年度総会の議決事項の承認②2020年度事業報告、
決算報告及び監査報告③役員改選案④2021年度事業計画案及び予算案
⑤西麗会会則の改正案(緊急事態時対応)の議案は、承認又は議決されました。
吉住知文先生(1975-1980年浦和西高勤務)から「考える地理」と題して
クイズを交えた記念授業がありました。
なお、検温、消毒、換気、フィジカル・ディスタンスの確保、マスク着用など
新型コロナウィルスの感染対策を講じて実施しました。
〇 令和3年度総会が開催されます。
日時 令和3年5月23日(日)
場所 浦和西高50周年記念館 M1、M2
10:30 総 会
11:30 記念授業 「考える地理」 吉住知文先生
なお、新型コロナウィルス感染拡大のリスクを避けるため、
懇親パーティは中止となりました。
〇 第1回理事会が開催されました。[2021.4.11]
〇 利根川校長を表敬訪問[2021.4.5]
令和3年4月1日付け人事異動により利根川典子校長が着任しました。
浦和西高では初めての女性校長です。
大熊会長、島崎副会長は表敬訪問し、和やかに懇談をしました。
〇 西麗会監査会が開催されました。[2021.4.3]
〇 西麗会会報第45号が発行されました。[2021.3.26]
こちらから、見られます。
〇 令和3年度第1回理事会が開催されます。
日時 令和3年4月11日(日) 午後1時30分~
場所 浦和西高50周年記念館 M1、M2
なお、令和3年度総会は、5月23日(日)に予定されています。
〇 令和2年度第4回理事会が開催されました。[2020.12.6]
非常事態時対応のため、西麗会会則の一部改正が提案、承認されました。
2021年1月16日に予定されていた理事会、理事新年会は中止になりました。
〇 令和2年度第3回理事会が開催されました。[2020.9.27]
今年度の西高祭は中止とのことです。
〇 令和2年度第2回理事会が開催されました。[2020.7.19]
第1回理事会(書面表決)の結果及び通常総会の対応について報告がありました。
浦和西高は6月1日から再開されました。
〇 通常総会について
5月24日(日)に予定されていた通常総会は、新型コロナウィルス感染拡大に
伴う緊急事態宣言、緊急事態措置により、中止になりました。
浦和西高は、5月31日まで休校が延長されました。(浦和西高ホームページから)
〇 浦和西高管弦楽部第27回定期演奏会について
5月5日に予定されていた定期演奏会は、新型コロナウィルス感染拡大に伴う
緊急事態宣言、緊急事態措置により、中止になりました。
〇 令和2年度第1回理事会の開催について[2020.4.5]
新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言、緊急事態措置により、
理事会は中止になりました。
日時 令和2年4月12日(日) 午後1時30分から
場所 浦和西高50周年記念館
〇 「臨時休業の延長について」 浦和西高ホームページから
県の緊急事態措置を受け、令和2年5月6日(水)まで臨時休業を延長します。
臨時休業期間中は部活動も実施しません。
〇 西麗会会報第44号が発行されました。[2020.3.25]
こちらから、見られます。
〇 令和元年度第6回理事会、理事新年会が開催されました。[2020.1.18]
〇 朝日新聞 埼玉版(土曜日)で青春スクロール 母校群像記が11回連載されました。
10月12日 高校サッカー 輝くOBたち サッカー部
19日 自由闊達な雰囲気 伸び伸び美術の道 美術部・漫画家
26日 アニメに魂吹き込み テレビで語りかけ 声優・アナウンサー
11月 2日 大自然や教諭ら支え 文筆家への道も 文筆家
9日 学びやで育んだ「音楽」夢つかむ一歩 音楽家+梨元勝さん
16日 音楽にかけた青春 走り抜けた輝きは ミュージシャン、映像関係
23日 のめり込む喜び体感 映像世界へ扉開く 映像関係
30日 顧問の水泳部改革 部員たちの自主性育む 平野和弘教諭、写真家、研究者
12月 7日 貴重な経験胸に 政財界にも卒業生 政財界
14日 「制服なし」 求めてつかんだ自由の象徴 俳優、官僚、オペラ歌手、クラリネット奏者
21日 個人を尊重する風土 気鋭の論客輩出 コラムニスト、評論家
記事(紙面)は権利関係から、当ホームページに登載出来ません。
浦和西高ホームページ(http://www.urawanishi-h.spec.ed.jp/)で御覧いただけます。
〇 令和元年度第5回理事会が開催されました。[2019.12.1]
〇 日帰り研修旅行が催行されました。[2019.11.16]
旅行先は、横須賀方面で三笠桟橋から猿島へ。島内のレンガ造りのトンネル、砲台跡を
巡回、連合艦隊の旗艦「三笠」、ヴェルニー記念館を見学しました。
ランチは横須賀ポートマーケットで海軍カレー(牛乳付き)、マグロ丼、海鮮丼を堪能しました。
当初、11名が申し込んでいましたが、当日は9名の参加でした。
|
〇 太田信吾監督作品・映画「解放区」の公開について
浦和西高2004年(平成16年)卒の太田信吾監督作品・映画「解放区」が2019年
10月18日よりテアトル新宿を皮切りに、全国、拡大のロードショー公開となっております。
2020年も当面、各地にて公開が続く見込みです。
・太田信吾さん 監督(俳優としてもテレビ・ドラマなどで活躍)、プロデューサーなど
・浦和界隈でのロケ
・浦和西高校出身の音楽参加などの様々な「浦和西高校」要素のある作品になっております。
[株式会社スペースシャワーネットワーク SPACE SHOWER FILMS
映画「解放区」配給担当:本山さんからの情報提供です。]
解放区リリースは、こちらをクリック
〇 朝日新聞 埼玉版(土曜日)で青春スクロール 母校群像記が始まりました。
10月12日 高校サッカー 輝くOBたち サッカー部編
19日 自由闊達な雰囲気 伸び伸び美術の道 美術部・漫画家編
26日 アニメに魂吹き込み テレビで語りかけ 声優・アナウンサー編
〇 令和元年度第4回理事会が開催されました。[2019.9.29]
〇 昭和43年卒(第20回)古稀の同窓会開催のご案内
「同窓会の情報」を御覧ください。
〇 企画漫画展 「おおきく振りかぶって展」 が開催されました。[2019.11.24]
期日 2019年9月7日(土)-11月24日( 日)
場所 さいたま市立 漫画会館
浦和西高出身の漫画家 ひぐちアサ氏の作品展です。
母校をモデルにした野球漫画「おおきく振りかぶって」他をご紹介します。
|
〇 浦和西高文化祭が開催されました。[2019.9.7-8]
8日午前11時から声優・ナレーターの新井里美さんによる文化講演会
管弦楽部の文化祭でのミニコンサート
日時 9月7日 土曜日 14:00
9月8日 日曜日 11:00
会場 図書館棟 1階 第一音楽室
内容 ディズニー・『眠れる森の美女』からワルツ
NHK大河『真田丸』からメインテーマ・アンサンブル など
〇 NIONフィルハーモニー管弦楽団 第8回演奏会[2019.8.12]
さいたま芸術劇場 音楽ホール
〇 『僕らはマンガで強くなった「おおきく振りかぶって」』 NHK BSで再放映決定[2019.8.9]
2015年に放映された、『僕らはマンガで強くなった「高校野球100年」~「巨人の星」
「おおきく振りかぶって」~』の再放映が決定しました。
西麗会会員で漫画家「おおきく振りかぶって」の作者 ひぐちアサ さん が出演されます。
是非、ご覧ください。(浦和西高からの情報提供)
放映日時等 8月9日(金) 午後11:00~(50分間) 「BS1」にて放映
〇 令和元年度第3回理事会が開催されました。[2019.6.30]
〇 2019年度西麗会総会が開催されました。
日時 2019年5月26日(日) 午前10時30分から
場所 浦和西高50周年記念館
概要 2018年度事業報告、決算報告及び監査報告が承認され、西麗会会則の一部改正案
(監事を3名から2名へ)、役員改選案、2019年度事業計画案、予算案について案の
とおり決定しました。
役員改選では、島崎富夫総務部長(昭和45年卒)、綿貫保子事業部長(昭和45年卒)が
部長兼務で副会長に選任されました。
記念授業では、「グローバル時代の英語力」と題して、吉住香織先生による記念授業がありました。
その後、1階の食堂に席を移して、懇親会が開かれました。
総会の出席者は、84名でした。懇親会終了後、第2回理事会が開催されました。
〇 浦和西高 管弦楽部 第26回 定期演奏会が開催されました。
日時 令和元年5月5日(日)開場 15:00 開演 15:30
場所 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
チャイコフスキー作曲 交響曲第5番ほか 入場無料
〇 平成31年度第1回理事会が開催されました。
日時 平成31年4月14日(日) 午後1時30分から
場所 浦和西高50周年記念館
〇 新入生369名を迎え、第74回入学式が挙行されました。[2019.4.8]
西麗会から大熊幸雄会長が来賓として出席しました。
新任の杉林正敏校長
〇 西麗会会報第43号が発行されました。[2019.3.25]
こちらから、見られます。
〇 第71回卒業証書授与式が、挙行されました。[2019.3.14]
西麗会から大熊幸雄会長が出席し、西麗会入会の歓迎挨拶をしました。
卒業生は364名で、袴姿も見られた。
〇 平成30年度第5回理事会、理事新年会が開催されました。[2019.1.19]
日時 平成31年1月19日(日) 午後5時30分から
場所 浦和区高砂
〇 平成30年度第4回理事会が開催されました。[2018.12.2]
日時 平成30年12月2日(日) 午後1時30分から
場所 浦和西高50周年記念館
〇 理事会は、台風接近のため、中止となりました。[2018.9.30]
〇 浦和西高文化祭が開催されました。
【テーマ『百花斉放』】
西高生の力を一斉に開花させるとともに、様々な場面でひとりひとりが本領を発揮して
誰もが輝ける文化祭にする。
【一般公開】 平成30年9月8日(土)13:00~16:00
9月9日(日) 9:30~15:00
〇 NIONフィルハーモニー管弦楽団 第7回定期演奏会が開催されました。[2018.7.28]
〇 第100回全国高校野球選手権大会 南埼玉大会 第1回戦 [2018.7.8]
浦和西高 野球部 慶応志木に敗れました。
西麗会は、テレビ埼玉の中継時に応援メッセージ(テロップ)を出しました。
〇 西野ジャパン ありがとう FIFAワールドカップ ロシア 2018
マイアミの奇跡 ブラジル戦
サランスクの奇跡 コロンビア戦
ロストフナドヌーの奇跡 ベルギー戦 悔しい あと一歩
〇 平成30年度第3回理事会が開催されました。[2018.7.1]
理事会後に西麗会セミナーがあり、増田裕一理事(昭和57年卒)から
「あなたの著作権、私の著作権」と題する講演があった。
〇 平成30年度西麗会総会が開催されました。[2018.5.27]
2017年度事業報告、決算報告及び監査報告が承認され、役員改選案、
2018年度事業計画案、予算案について案のとおり決定した。役員改選では、
村上明夫会長が退任し、大熊幸雄副会長(昭和41年卒)が新会長に就任した。
記念授業では、「徒然草の魅力」と題して、菅原鉄也先生による記念授業があった。
その後、1階の食堂に席を移して、懇親会が開かれた。
総会の出席者は、69名であった。
懇親会終了後、第2回理事会が開催された。
〇 昭和49年卒の西野 朗さんが、サッカー日本代表監督に就任
FIFAワールトカップ
6/14(木) 開会式 & ロシア×サウジアラビア
19(火) 対 コロンビア
24(日) 対 セネガル
29(金) 対 ポーランド
皆さん、熱く応援しましょう。!!
〇 浦和西 管弦楽部 第25回 定期演奏会が開催されました。
2018年5月5日(土) 15:30~
彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
入場 無料
![]() |
〇 平成30年度第1回理事会が開催されました。[2018.4.8]
〇 西麗会会報第42号が発行されました。[2018.3.25]
こちらから、見られます。
〇 平成29年度第6回理事会、理事新年会が開催されました。
〇 平成29年度第5回理事会が開催されました。[2017.12.3]
〇 第96回全国高等学校サッカー選手権大会 埼玉大会
浦和西サッカー部 決勝で惜敗
決 勝 浦和西 1 - 2 昌 平
11月19日(日) 埼玉スタジアム2002
![]() |
準決勝 浦和西 2-1 浦和東
11月12日(日) NACK5スタジアム
![]() |
準々決勝 浦和西 1-1 正智深谷
P K 5-4
〇 昭和41年卒 落田(金子)洋子さん 新作油彩画展
2017年11月6日(月)~16日(木) 日曜休廊
77gallery 東京都中央区銀座7丁目5-4
〇 管弦楽部・音楽部が、さいたま市民音楽祭に出演しました。[2017.11.5]
;![]() |
〇 西麗会 研修旅行を実施しました。[2017.10.21]
鎌倉の七福神と鎌倉文学館
〇 未来の種を開催しました。[2017.10.20]
講師 織田博子さん(平成15年卒)
内容 漫画家でイラストと文章で魅力的な家庭料理の世界を紹介
〇 平成29年度第4回理事会が開催されました。[2017.9.24]
〇 織田博子さんが新刊「シベリア鉄道の旅」を出しました。[2017.7]
〇 俊英画家4人展 風は西から vol.2
2017年7月5日(水)~11日(火)
伊勢丹浦和店 7階 美術画廊
![]() |
〇 平成29年度第3回理事会が開催されました。[2017.7.2]
〇 NIONフィルハーモニー管弦楽団 第6回定期演奏会が開催されました。[2017.7.1]
![]() |
〇 平成29年度西麗会総会が開催されました。[2017.5.28]
2016年度事業報告、決算報告及び監査報告が承認され、役員案、
2017年度事業計画案、予算案について案のとおり決定した。
「数学と自立 高校時代と今」と題して、丸山光夫先生による記念授業があった。
その後、1階の食堂に席を移して、懇親会が開かれた。
総会の出席者は、49名であった。
懇親会終了後、第2回理事会が開催された。
〇 浦和西高管弦楽部 第24回定期演奏会が開催されました。[2017.5.7]
![]() |
〇 平成29年度第1回理事会が開催されました。[2017.4.9]
〇 西麗会会報第41号が発行されました。[2017.3.25]
こちらをクリック
西麗会は、埼玉県立浦和西高校の同窓会です。 |
西麗会会長あいさつ |
西麗会の組織 |
西麗会の事業 |
同窓会の情報 |
問い合わせ 情報提供 |
浦和西高の概要 |
その他 沿革、校歌 西麗会会報 70年記念誌 |
リンク |
西高祭 名物 西どら
By PTA
Copyright (C) 2004 SEIREIKAI All rights reserved.
新 着 情 報